NEWS

お知らせ

Baseball5

2025/02/05

世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会を開催!

サムネイル - 世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会を開催!

ベースボール型スポーツで「共生社会」の実現へ!
このテーマはジャンクが目指している大きな目標です。

2025年1月25日(土)に桜美林大学又賜体育館にて世界初の試み、「第1回東京都立特別支援学校 Baseball5 体験会&交流会」を実施しました。
羽村特別支援学校、南大沢学園、町田の丘学園、多摩桜の丘学園の4校より児童・生徒約30名が参加、保護者や各学校教員の方々、指導スタッフとしてジャンクメンバーや桜美林大学Baseball5部、桜美林大学学生を含めると総勢100名を超える大イベントとなりました。

進行メインはジャンクベースボールクラブ監督であり侍ジャパンBaseball5代表キャプテンである島拓也が務めました。準備体操、キャッチボールのあとすぐにゲームへ。4校の児童・生徒をシャッフルし、普段関わることがない違う学校同士のコミュニケーションを取ることも目的としました。

ゲームルールはインクルーシブに変更し、バッターが打ち、守備側が打球を一塁に送球し一塁手が捕球するまでに、どれだけ塁を進めることができたによって点数を加算する(一塁までは1点、二塁までは2点、三塁までは3点、ホームまで帰還したら4点)ルールで実施しました。車いすを使用する生徒には桜美林大学Baseball5部の部員が中心となり寄り添いながら、上述のルールで参加してもらいました。

約90分間、常に笑顔や笑い声、エール、拍手、ハイタッチが起こり、保護者の中には涙を流す方もいて、言葉に表すことができない感動の場にもなっていました。
今回のイベントをブラッシュアップし、今後もこの企画は継続的に実施していきたいと思います。

また知的障がい者のためのBaseball5チーム「パラ・ジャンク5」「パラ・ジャンク5ユース」を結成する運びとなりました。

ベースボール型スポーツで「共生社会」の実現へ!
ジャンクはこの目標達成のためにまだまだ突き進みたいと思います。

今回のイベントに協賛として携わってくださった「ヒマラヤスポーツ」さんには併せて感謝を申し上げます。ありがとうございました。

世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会 1 世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会 2
世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会 3 世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会 4
世界初の試み!第1回東京都立特別支援学校Baseball5 体験会&交流会 5