NEWS

お知らせ

Baseball5

2025/01/17

プログラム第6回目を行いました!
~Baseball5を通じたジェンダー平等とウェルネスについての取り組み~

サムネイル - プログラム第6回目を行いました!~Baseball5を通じたジェンダー平等とウェルネスについての取り組み~

1月15日(水)にBaseball5を通じたジェンダー平等とウェルネスの第6回目のプログラムを開催しました。
場所は東京都町田市にある玉川学園にて女子中学生を対象に行いました。
今回のプログラムには女性アスリートの講師として、読売ジャイアンツ女子チームから田中美羽選手と長田朱也香選手にお越しいただきました。

本プログラムは以下に掲げております目標を達成するための年間を通じた内容となります。
・ベースボール5を通じた運動習慣の定着: Exercise Habit Establishment through Baseball5
・女の子のためのリーダーシップ強化: Empowering Leadership for Girls
・健康教育を通じたジェンダー平等意識の醸成: Fostering Gender Equality Awareness through Health Education

今日は玉川学園中学部の体育の授業にお邪魔をし、Baseball5の体験をしてもらいました。
女子生徒約20名の授業×2コマをいただき、合計約40名の生徒に参加いただきました。

簡単な準備体操を終えたら、早速Baseball5のボールを使ってのキャッチボールをしてもらいました。
はじめはボールの距離感に苦戦している生徒が多かったですが、徐々に慣れてくると、ものの5分くらいでコツをつかんでいる子いました。

ゲームでは、出前授業の際に取り入れている「バックホームゲーム」の変形版で、守備は走者の居場所に関わらず、すべて1塁に送球し、1塁にボールが到達した時点で走者が到達したベースが得点になるというルールで行いました。

はじめの2イニングはMIKASAのスマイルハンドボールを使い、最終回の3イニング目だけBaseball5の専用ボールを使ってゲームに取り組んでもらいました。
スコアも拮抗したこともあり、とても盛り上がった体験会になりました。

玉川学園のみなさん、ありがとうございました。